津本式血抜きノズル(最終プロトタイプ)で血抜きをする編 vol.61
今回は究極の血抜きをより簡単にするアイテムを紹介しています。 まだ販売には至りませんが、このノズルでほとんどの魚に対応します。 津本式ノズルは折れにくいテーパー状になっています。工場様もこれにかなり...
Search
今回は究極の血抜きをより簡単にするアイテムを紹介しています。 まだ販売には至りませんが、このノズルでほとんどの魚に対応します。 津本式ノズルは折れにくいテーパー状になっています。工場様もこれにかなり...
今回は稀に見る高級魚 アオチビキの血抜きです。 内臓に脂があるのでアタリでした。 魚体が素晴らしいので1週間寝かせてからお得意様に販売します。 この魚を5月2日から宮崎市内にあるポチロンさんで食べ...
大変長い動画なので、必ずWi-Fi環境の中でご覧ください。 今回はかなりクオリティの高いクエを長期熟成させるために仕立てました。 僕の仕事は魚屋で、ブローカーで、仕立て屋さんです。 よろしくお願いしま...
今回はイワシの開きです。10分以上あるので興味ない方はスルーしてくださいね❗️ 最初に僕の包丁を研いでますので参考にしてください! https://youtu.be/nxO0nMPjcv0 以前に...
今回は 宮崎県 児湯郡 新富町のふるさと納税に僕の処理した葡萄カンパチを是非商品として販売してください❗️って、依頼を受けました。(以前は都農町でしたが新富町に変更しました) 販売予約が開始されました...
◉ホームページが出来ました。 津本式器具の販売フォームもこちらにあります。 【津本式.com】 https://tsumotoshiki.com/ 時期販売の告知や製品ブログなどはホームページで随時ア...
前回の作業風景が意外にも見てくれたので、またまた撮ってみました。 長いのでWi-Fiの環境で観てくださいね❗️ いつも観てくれてありがとうございます❗️ 【津本式魚仕立具のお知らせ】 あれば便...
こんな動画観たいのかどうかわかりませんが、以前リクエストがあったので撮ってみました。 先に言うときます。ほとんど喋ってません・・ しかも、途中完全に動画撮影の事を忘れてます。 流石に仕事風景とかあか...
クロマグロのおろし方ですがら我流なんで、正しいおろし方は知りません。 包丁も長くなくてもいいですよ。 30キロ程度ならこんな包丁で十分です。 包丁に金かけるんやなくて、腕を磨いた方がいいです❗️ ...
究極の血抜きを動画アップしながら 色々他の事もアップしてきましたが、最近以前アップした事にたいしての質問が増えてきたので、わかりやすく説明してみました。 途中電話がなりますがお許しください… 皆様の参...